お疲れ様です。ごく普通の主婦、野菜ソムリエライターのトモママです。
最近は、いろんな場面で、SDGsやESGsというワード、聞きますよね。
持続可能な開発目標・SDGsをESGsに配慮した責任ある投資で貢献していきましょう、
みたいなことらしいですね。ちなみにESGsとは、世界の解決すべき問題を環境・社会・
企業統治の3つの観点から行おう…ということのようです。(あまり詳しくなくて…、
説明になっていませんね💦)
私、トモママも意識して行動せねば…とは思うものの、主婦レベルでは、環境に配慮ってな感じに、ごみの分別や、フードロスにならない食生活などが身近にできることかなぁと思います。
そんな中、最近始めたのが野菜くずをコンポストに混ぜて処分して、堆肥づくりしようと試みています。まだ始めたばかりで、どんな風に出来上がるのか、いまから観察中です。先日のブログでも書きましたが、家庭菜園始めたので、使えたらうれしいなぁって思っています( ´∀` )。
ピートモスともみ殻くん炭を同量混ぜて作るのですが、私は「菜園ナビ」というサイトに書いてあった方法で作ってみました。ご興味あれば、ぜひご覧下さい。
ではでは、本日はこの辺で…、また読んでいただけると嬉しいです。
よい週末をお過ごしください(^▽^)/。